良心的な価格で利用できる永代供養墓

新潟の西生寺は西暦733年に開山した真言宗の寺院です。

この寺院の境内にある永代供養墓地公園「天翔園」は良心的な値段と素晴らしい展望で全国的にも注目されています。

永代供養とは故人の子孫に代わってお寺の住職が故人の遺骨を永代に渡って供養していく方法です。

お墓の後継者がいない方や子供に負担をかけたくない方、独身の方などが利用されています。

「天翔園」は西生寺が運営管理している永代供養墓です。

年間3回の法要を中心に歴代住職が子孫に代わって故人の供養を永代に行ってくれるので、無縁のお墓になる心配はありません。

また強制的に檀家になる必要もありません。

「天翔園」にはみんなが一緒に埋葬される合祀墓とプライベートが確保されたゆったり大きめの独立個別墓(個人墓、家族墓、夫婦墓)があります。

合祀墓は10万円、独立個別墓は55万円からと良心的な値段です。

西生寺のサイトには永代供養墓地公園「天翔園」について詳しく掲載されていますので興味のある方はごらんになると良いでしょう。

TOP