神奈川で永代供養するならどこがいい?
神奈川県小田原市にある「光明寺 とこしえの塔」は、永代供養のできる納骨堂です。
富士山を望む高台にあり、目の前には相模の海が広がっています。
伊豆の箱根連山も眺められ、四季が移り変わる様が美しい静かな場所にあります。
近年の問題として、お墓を受け継ぐ者がいないということがあります。
子供がない、独身であるなどが理由ですが、このような社会背景を受けて、光明寺は平成8年に「光明寺 とこしえの塔」を建立しました。
従来の家族の形と、お墓の在り方が変わってきているので、そのことに対応すると「永代供養」の必要性が増してくるのです。
ここではご遺族の代わりに、光明寺の住職や「とこしえの塔」の会の光明寺檀信徒が永く供養を続けてくれます。
お墓の後継者がいないなどで、自分の死後が心配な人は生前に契約が出来ます。
先の不安が解消されることで、これからを積極的に生きるきっかけになります。
埋葬する墓地が決まらない遺骨についても「とこしえの塔」に入ることが出来ます。
すでに埋葬されているご先祖様をこちらに移すということも可能です。
いろいろなケースがありますが、まずは気軽に相談してみるのがいいでしょう。
「とこしえの塔」に入ると、墓誌に戒名や俗名、命日が刻まれます。
既成の骨壷で安置され、その後オリジナル骨壷に分骨されます。
そして塔内にある「六字名号角塔姿」下に合葬となります。
永代供養料は一人、最大で580,000円となり、物故者の契約が複数ある場合は、一霊ごとに最大150,000円が追加されます。
先を案じて暮らすより、こうして供養してもらう選択で悩みを解決するのも良いでしょう。
256-0812
神奈川県小田原市国府津1082
0465-47-3203